最強の兵科は 
兵科の取得条件
兵科 取得条件 編制費用
軽歩 全都市で編制可能 0
重歩 技術レベルが2以上 2
蛮兵 南中の城を全て制圧 3
軽騎 全都市で編制可能 5
重騎 技術レベルが3以上 10
山騎 幽州か涼州の城を全て制圧 15
象兵 南中の城を全て制圧 40
弩兵 全都市で編制可能 0
連弩 技術レベルが7以上 30
検証方法
・兵士数10000、武力80、士気100の部隊が同一能力の部隊を攻撃する
・守備側の戦術は迎撃
・攻撃される部隊の地形は平地
・軽歩を攻撃した時と、軽歩に攻撃された時のダメージを計測
以上の条件を兵科のみを変えて、ダメージを比較します。
兵科別検証結果
敵を攻撃 敵から攻撃
兵科 敵被害 自被害 敵被害 自被害 総合
軽歩 1336 1307 1307 1336 0
重歩 1384 1077 1309 1126 490
蛮兵 1540 1448 1418 1288 222
軽騎 1422 1426 1352 1475 -127
重騎 1473 1149 1409 1337 396
山騎 1522 1309 1456 1422 247
象兵 1735 1061 1760 1140 1294
弩兵 796 0 815 1695 - 84
連弩 1462 0 607 1729 340
※ 総合は敵被害から自被害を引いた数値(数値が大きいほど強い)
※ 各ダメージには誤差あり
最強の兵科は
最強の兵科は象兵で、その能力は他を圧倒しています。ただ、その取得条件も費用も非常に厳しいです。
そこで、象兵の次に強い兵科が現実的な主力になるのですが、上記の表の通り、重歩と重騎が強力です。どちらも機動力に問題がありますが、歩兵や騎兵の特技を持つ武将だったら、迷わず選ぶと良いと思います。
蛮兵や山騎は、そのような地形が多い城を攻撃する場合のみで十分です。守備側には必要ありません。
連弩も強力ですが、守備に問題があるため、砦を守る部隊以外には使いづらいと思います。逆に、敵の部隊を攻撃する場合は、弩兵や連弩から壊滅させると良いです。
|